プロジェクトについて
100人を超えるエンジニアが参加するような大規模案件から地方課題を解決する官公庁案件、企業の新サービスに関わるWeb開発案件など多彩な案件依頼が日々舞い込みます。その分幅広い経験を積むことが可能です。
直受けやSierからの一次受け案件も多く、要件定義など上流工程から入れるプロジェクトが多数あります。使用する言語や技術、開発の進め方についても自ら提案可能。最新技術へ挑戦できるチャンスが豊富です。
設計途中などから入るプロジェクトでも、進め方やうまくいっていない箇所への意見・アドバイスは積極的にクライアントへ提案するのが猛者流の仕事。結果的に顧客の心を掴んで信頼され、魅力的な案件で優先的に声をかけてもらえるようになっています。
基本的には5名前後のチームでプロジェクトに参加。社内の仲間と一緒にアサインされるため、質問や相談も密にしながら進められます。技術力の高い先輩が多く、お互いの仕事にフィードバックしながら業務を進めるため、日々スキルを磨ける環境です。
ウォーターフォール開発のみならず、アジャイルでの開発も行なうことで、効率的かつスピーディーにより良いプロダクト・ソフトウェアを生み出せるようにしています。DX推進に関わるプロジェクトも増える中、柔軟な開発体制で臨むことで、エンジニアとしてのスキルも磨かれる環境です。
開発環境
-
PC・モニタ
フルカスタマイズのMac/27インチの大型ディスプレイ
-
IDE
eclipse/Visual Studio Code/IntelliJ
-
クラウド
AWS/GCP/Azure
-
仮想化
Docker
-
タスク・課題管理
Redmine/Trello/Jira
-
バージョン管理
GitHub/GitLab
-
フロントエンドフレームワーク
React/Next/Vue/Nuxt
-
バックエンドフレームワーク
NestJS/Spring/FastAPI